台東区 (たいとうく)
【更新時刻】 2003/04/21 21:10:56
【分類】 [人物] [名言・常套句・連想]
【参照URL】
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) 東北・甲信越方面への玄関口、上野駅を擁し、
21世紀を迎えた今日もなお、下町情緒を色濃く残す。
東京23区のうちの1つ。
類義語として、
『ドジっ子ガール・ヴァギ美ちゃん』
など。 [富山]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)
[04/24 15:11] だー:「あと何分」で使われる場合、ペンネームお手てつないでさんの意


田上 (たうえ)
【更新時刻】 2003/12/29 05:20:54
【分類】 [人物] [名言・常套句・連想]
【参照URL】
【関連語】 田村ゆかり
【意味】 (→意味追加)
(1) プロレスラー、田上明。
伊福部氏が「田村ゆかり」と言うのを憚って、代わりに使用した。 [管理者]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)


ダウンタウンのガキの使いやあらへんで (だうんたうんのがきのつかいやあらへんで)
【更新時刻】 2003/11/24 00:28:27
【分類】 [元ネタ作品]
【参照URL】 http://www.ntv.co.jp/gaki/
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) 日本テレビの人気番組
主にトークや企画物が中心の番組
伊福部氏はダウンタウンのトーク部分のほとんどを暗記している [小林郁美]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)


崇系 (たかしけい)
【更新時刻】 2003/04/20 19:38:01
【分類】 [その他]
【参照URL】
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) 伊副部氏が実家に帰った時に見つけた親のパソコンのお気に入りフォルダの名前。特に崇が活躍・登場しているサイトが羅列されている。
ちなみに一番上のサイトは田村ゆかりの日記「秘密の花園」 [小林郁美]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)
[01/06 19:13] 小林郁美:ちなみにこの情報は去年のあと何分でのトーク中で明らかになったもの。現在はどのサイトが一番上なのかは不明


打撃の神様 (だげきのかみさま)
【更新時刻】 2005/07/10 22:13:38
【分類】 [人物]
【参照URL】
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) 吉鶴君のお母さん。 [管理者]
(2) 元プロ野球巨人軍の選手・監督、川上哲治の代名詞。
5度の首位打者、3度のMVPに輝いた往年の大打者で「赤バット」「弾丸ライナー」などの別名も持つ。背番号「16」は永久欠番。
[管理者]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)


ダブル浅野のザ・ニュータイプナイト (だぶるあさののざ・にゅーたいぷないと)
【更新時刻】 2002/11/04 10:34:55
【分類】 [番組(ポアロメイン)]
【参照URL】
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) ポアロのザ・ニュータイプナイトがウソ最終回を迎えた翌週のザ・ニュータイプナイト。
ポアロが浅野温子と浅野ゆう子だと言い張って放送。ラストに来週からは「東京少年」のヴォーカルの奴がパーソナリティーをやると言い張った。 [管理者]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)


ターヘルアナ富子 (たーへるあなとみこ)
【更新時刻】 2005/09/21 01:36:06
【分類】 [元ネタ作品]
【参照URL】
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) 徳弘正也の漫画。
ジャンプコミックス全2巻。打ち切り作品。
「あと何分?」で、番組タイトルコール直前に伊福部氏が何度か言ってみたことがある。 [管理者]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)


たまんねーぜ! (たまんねーぜ!)
【更新時刻】 2005/07/29 00:23:43
【分類】 [名言・常套句・連想]
【参照URL】
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) →あっかんベーゼ [管理者]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)


田村ゆかり (たむらゆかり)
【更新時刻】 2002/11/04 10:37:31
【分類】 [人物]
【参照URL】
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) 伊福部氏と親しい声優。
ザ・ニュータイプナイトポケットに何度かゲストで来たことがあり、いい朝ポアロでパーソナリティーを務めたこともある。また'02マンスリーライブ3月にゲストとして登場。会場の笑いを根こそぎ持っていった。
「うまいぞー!!」じゃ、ねえ。 [管理者]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)
[06/27 17:59] 小林郁美:結婚したが離婚したという嘘がネットで流れ、そのせいなのか伊福部さんが田村ゆかりの話をするとスタッフ陣があたふたするようになる
[04/20 02:52] クライス:伊福部氏の恋人?
[08/23 23:24] ユーノスケ:ってのようなことを言うとマネージャーがあたふた


ダメタクロー (だめたくろー)
【更新時刻】 2004/03/24 02:40:59
【分類】 [名言・常套句・連想]
【参照URL】
【関連語】 電波歌輝け!紅白電波歌合戦
【意味】 (→意味追加)
(1) 駄目な世界の拓郎。
『伊集院光のUP'S深夜のバカ力』の「輝け!紅白電波歌合戦」で伊集院氏がポアロに送った称号。これを受けてポアロは吉田拓郎の「唇を噛みしめて」の電波歌を送るが、放送にはのらなかった。 [管理者]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)


談志に怒られよう! (だんしにおこられよう!)
【更新時刻】 2004/09/05 04:22:08
【分類】 [コーナー]
【参照URL】
【関連語】 あと何分あるの?
【意味】 (→意味追加)
(1) 『あと何分あるの?』のコーナー。
立川談志師匠がお怒りになりそうな世の中のあらゆる事柄について、勝手に談志師匠に成り代わって怒るというもの。'04年3月20日〜7月12日。談志テイストを出すのが難しいのか、談志自体があまり知られていないのか、当初から沈滞ムードが続き、5月3日の「ミスター、山の手線を叱る」でついに無法地帯と化した。
なお、最初は伊福部氏の担当コーナーだったが、うまく真似られずリタイヤ。4月12日に鷲崎氏が引き継いだ。 [管理者]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)